本当に出来るの?デジタル放送への移行

スポンサーリンク

日本のテレビ放送は、2011年7月をもってアナログ放送からデジタル放送に完全に移行するそうです。

いまいち、ピンときません。

また、必要性も感じません。

なぜなら、今のままで十分だからです。

しかし、私の今のテレビは、2011年までもちそうにありません。

そこで、ネットで調べてみました。

すると、大型の高いテレビしか出てきません。

今のテレビは、14インチぐらいなので、次回も同じぐらいがいいです。

そこで、有名家電のホームページを見ました。

「う~ん、テレビ」

どこの分類かわかりません。

とりあえず、生活家電を見ました。

どうも違うようです。

次に、AV機器を見ました。

ありました。

「AV機器?」

私のイメージとしては、テレビは生活家電なのですが・・・

そこでも、大きなサイズのテレビばかりです。

小さいサイズとなると、種類もありません。

一応、液晶画面のタイプがありましたが、4万円ぐらいします。

私の希望は、3万円ぐらいです。

「おっ!安いのあった」

よく見ると、デジタルに対応していないようです。

別途、チューナーが必要のようです。

正直なところ、わからん。

ま~、とりあえず、今のテレビは映ります。

そして、音が出ます。

アンテナの調子が悪いのか、画面の中の人の顔がわからない場合もあります。

しかし、ニュースなどは、だいたいの概要がわかればいいので、音だけでも十分です。

とりあえず、今のテレビの音が出なくなったら、新しいテレビを買おうかな?

デジタル放送への移行

先日、長年使用してきた自宅のテレビの調子が悪くなり、ついに地上波デジタル受信機に買い替えた。

日本のテレビ放送は、2011年7月をもってアナログ放送からデジタル放送に完全に移行する。旧来のアナログ受信機のみでは、テレビ放送が見られなくなってしまう。

総務省によると、今年3月末時点でのデジタル波による世帯カバー率は93%で、10年までには、すべての中継局がデジタル化されるとしている。

一方の受信側について同省は、完全移行までに全国の5千万世帯に1億台のデジタル受信機を普及させることを目標に掲げている。今年3月末の普及台数は約3250万台、世帯への普及は昨年3月末で約1400万世帯と、目標とはまだ大きなギャップがある。とくに地方の高齢者世帯への周知や普及をどう進めるかが課題であろう。

09年2月に完全デジタル化を予定している米国では、50ドル程度の外付けチューナーが発売されている。クーポン券を配布するなどの努力もあり、デジタル受信機の世帯普及率は80%を超えているといわれている。

日本政府も、CMを投入するなど周知の努力を始めてはいるが、今後は実際に買い替え促進につながる施策が必要ではないか。

ある調査によると、まだデジタル受信機を持っていない世帯の半数以上が、アナログ放送の終了時まで購入を待つとの意向を示している。これが現実になれば、11年のボーナス商戦時期に商品の供給面などで課題が出てくるだろうし、旧来のアナログテレビの廃棄問題も懸念される。

総務省や放送局、家電メーカー、流通業者などが一体となった早期の取り組みが求められている。

asahi.com:デジタル放送への移行 – ビジネスコラム「経済気象台」

コメント

  1. ism より:

    暴力シーン

    日本のインターネットでは成人向けのサイトはフィルタリングされていてENTERする前にその旨の表示があることが多い~多分これは世界共通みたい。だけれどもテレビジヨンの場合、日本…

タイトルとURLをコピーしました