生き物

スポンサーリンク
生き物

不思議か?犬は飼い主の足音が分かる? 京大グループが実験

犬は、飼い主の足音が分かるそうです。この素晴らしい発見は、京都大のグループの実験でわかったようです。驚きです!か?京大って頭がいいと思っていました。その京大が、こんな実験をしていることの方が驚きました。さて、動物は、人間とは比べられないほど...
生き物

私なら、抜かせない?気付かれないうちに、速攻

マルタ共和国のバレッタ郊外で開かれた、サッカーの試合中、子猫が競技場に迷い込んだそうです。それだけですが、猫好きなもんで〜それに、子猫ってはなしなので、とてもきになります。どんな子猫?これです。うお〜、かわいい〜それも、私の好きなトラねこ、...
生き物

道端に寝そべるもの

私の住んでいるアパートの近くには、猫がたくさんいます。猫好きとしては、とてもいい環境です。ま〜、夜にケンカなどしょっちゅうなのですが・・・それは勘弁してほしいです。さて、そんな猫たちですが、よく道端に寝そべっています。たぶん、そこが涼しいの...
生き物

会社での楽しみ

あ〜、明日は仕事か〜これは、以前の私の日曜日の夜のつぶやきです。しかし、今は違います。まず、会社に行くと、階段のしたを見ます。あれ?いないぞ〜そして、キョロキョロと回りを見ます。すると、かれた声でにゃ〜と聞こえます。そして、とぼとぼとやって...
生き物

何気ない行動で不幸が起るかも?

土日と連休だったので、遅くまで寝ていた。普段は、会社と家の往復。家は寝るだけだ。だから、荒れ放題かも?目覚ましのような音で目が覚める。なんだ!どうも、電話のようだ。うるさいな〜たぶん、光ケーブルへの変更を勧める電話だろう。毎回断っても掛かっ...
生き物

百万回生きた猫!私もこの話はきらいだ

私:「私もこの話はきらいだ」さ〜、今日も図書館に行くか〜予約していた本が用意できたとの知らせが、図書館からメールできたので取りにいくことに。受け付けカウンターに行くと、他の人がならんでいる。まいったな〜別に急いでいる訳ではないが、私は並んだ...
生き物

歯は大切!くじらの博物館・飼育員と歯磨き

もう寝ようかな?って思ったときに見付けたので、きになりました。和歌山県のくじらの博物館で、ショーとして、くじらの歯磨きをやっているようです。くじらの博物館のホームページはこちらホームページには、入場割引券プレゼントってのもありました。その割...
生き物

運がいい?スズメのヒナ、ツバメの巣でスクスク 川登SA

長崎自動車道川登サービスエリアで、スズメのヒナが、ツバメの巣の中でスクスクと育っているそうです。なんでこんな事に?ツバメの巣の近くに、ひなが落ちていたので、人が拾って元戻したそうです。でも、ツバメのヒナではなく、スズメのヒナだったので、こん...
生き物

まだ早いだろ!小豆島沖の瀬戸内海を泳ぐイノシシ…海保が撮影

最近、春だというのに、ちょっと寒かったりします。そんなことを言っていると、すぐに夏がくるんですけど・・・夏といえば、海。でも、先ほども言いましたが、まだ寒い。だから、泳ぐにはまだ早いです。しかし、待ちきれないものがいたようです。それは猪。小...
生き物

よかったね!「ベルリン最速のネコ」を救出、ドイツ

ドイツで、車のエンジンルームに入っていた猫が、救出されたそうです。その車は、最高時速160キロだしていたので、ベルリン最速の猫だとか。たわい無いニュースです。ま〜、猫は狭いところが好きだからね〜ところで、今日は休みでした。昨日と違い、とても...
スポンサーリンク