いまさら?「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書

スポンサーリンク

私は、どこに住んでいるのでしょう?

にっぽん?にほん?

ま~、単なる読み方の違いですが・・・

正直なところ、今まで意識しませんでした。

どっちでもいいや~って感じです。

さて、政府は、これについて意見を述べたようです。

その、気にすれば気になる。

でも、どーでも良いような真相は・・・

「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定したそうです。

お~、すばらしい。

まさに、日本。

日本を、にほんって読むか、にっぽんって読むかはあなたしだい。

まさに、あいまい。

日本のイメージカラーとも言える、玉虫色の回答です。

ナイス!

で、個人的には、やっぱりにっぽんかな~

だって、お札にはローマ字で、NIPPONって書いてませんか。

お金大好き。

ラブ マネ~

と書いたところ、ちょっと心配に。

お札に、本当にNIPPONってかいてあるのか・・・

ちょっと不安。

そこで、財布を取り出し、お札を確認する事に。

お札が無い。

ついこの間、給料日でした。

それなのに、財布の中には小銭ばかり。

あ~あっ。

ど~にかならんか日本?

ちょっとは景気は回復しているのか日本?

さ~、上記の日本は、にっぽんでしょうか?にほんでしょうか?

それはあなたしだいです。

ふと思ったのですが・・・

サッカーなどで、にっぽんって応援していますよね?

もし、これがにほんなら・・・

応援方法も変わるかもしれませんね?

にほん!にほん!ッて応援する事になるんですかね~

なんか、鬼気迫る感じもしないような。

ま~、今の日本の実力を世界と比べると、それくらいの気合が必要かも?って思いますが・・・

それは別の機会に。

「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書

政府は30日の閣議で、「日本」を「にっぽん」と読むか「にほん」と読むべきかについて、「いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を決定した。

民主党の岩國哲人衆院議員の質問主意書に答えた。

内閣府によると、「日本」の読み方は、戦前の1934年に当時の文部省国語調査会が「にっぽん」に統一しようと提案したが、法律などで決定するには至らなかった。
「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書(読売新聞) – Yahoo!ニュース

コメント

  1. SA より:

    かいてない・・・よね(^^;)

  2. コマメ より:

    >切手もNIPPONって書いてありますよね〜

    そうなんですか?
    そういや、最近手紙書いてないな~
    なんせ、メールばかりなもんで・・・
    切手なんて見る機会ないです。

  3. SA より:

    切手もNIPPONって書いてありますよね〜
    あれを書く時に、やはり国会で、正式には、NIPPON!でも通常はどちらでもいいと決めた、と聞いた事が有りますが・・・
    どっちでも良いんですよね(・・;)

タイトルとURLをコピーしました