見てるだけ〜【バーゼルワールド2010】開幕

スポンサーリンク

恒例の「バーゼルワールド」が開催されているようです。

バーゼルワールド?

早い話、時計と宝飾ブランドの見本のようです。

私は、てっきり、時計のだけの見本市だと思っていました。

さて、時計といっても色々あります。

ま〜、こんな場合の時計といえば、腕時計です。

腕時計だと、人に見せびらかすことができます。

だから、壁に掛ける時計よりは人気なのでは?

壁に掛ける時計を持ち歩いていては、ただの変な人です。

そんな腕時計ですが・・・

最近していないな〜

昔は、みんなしていたと思います。

それが、今では、携帯の影響で腕時計もアクセサリー扱いになりつつあります。

私の場合、携帯をもっていないので、本来の時をしるために腕時計が必要なはずですが・・・

毎日決まった生活です。

同じ時間に起きて、ご飯を食べ、仕事にいく。

幾分かの差はあるが、同じぐらいの時間に仕事を終わり家に帰る。

休みは、ちょっと朝寝坊して、洗濯&掃除。

疲れたので昼寝。

そのあと、散歩をかねて図書館へ。

こんな生活をしていると、時計なんていりません。

また、世の価値観も変わりつつあります。

とはいえ、私も昔、給料をはたいて買った腕時計があります。

当時の給料の一ヶ月分以上の値段です。

久しぶりに腕時計してみるかな〜

でも、やり慣れてないことをすると、壁に時計をぶつけたりするからな〜

それに、仕事中はやっぱり邪魔だし。

だから、腕時計をはずして仕事するのだが、そのまま忘れちゃったりする。

そのことを、家に帰ってから思い出す。

そうなると、無くなっていないか不安になる。

そうやって、余計なストレスがたまる。

だから、やっぱり腕時計は、押入れにしまったままにしておこう。

それが一番だ。

【バーゼルワールド2010】開幕 プライス・コンシャス

 ラグジュアリー・マーケットの春を告げる、恒例の「バーゼルワールド」が3月18日からオープンした(3月25日まで)。スイスの北西部、ドイツとフランスの国境に接するバーゼルのメッセを舞台として、世界から1900社以上の時計と宝飾ブランドが集う世界最大規模の国際見本市だ。

 総会場面積は約16万平方メートル。東京ドームなら約3・4個分にあたる会場に、今年は世界45か国から1915社が参加した。主催者発表によれば、その内訳は時計ブランドが592、宝飾が759、関連製品で564社。時計の出展社数は全体の3割程度だが、出展面積にすると半分以上の61.7%を占めており、依然として高い人気を維持していることが分かる。

 展示会場は一か所ではなく、六つの展示ホールが隣接しており、中でも時計はホール1がハイライトといっていい。1階にはオメガを始めとするスウォッチグループ各社を中央に、ロレックス、パテック・フィリップなど世界的に有名な本格時計ブランドが出展。2階にはエルメスなどの有力ファッションブランドが目立つ。

 この見本市は1917年に始まり、1986年からヨーロッパ以外の国々の参加が認められ、1999年には新しい時計ホールを拡張・新設。2003年から現在に至る「バーゼルワールド」の名称となった。基本的には商談を中心としたビジネスショーだが、チケットを購入すれば(1日券60スイスフラン)誰でも来場可能。そのせいか、週末の土日には家族連れも含めて多くの人が会場を往来する。

 来場者も時計人気の高まりと並行して年々増加。2007年には史上初の10万人を突破。翌年も10万人を超えたが、昨年はさすがに世界的な金融危機のあおりを受け、12%ほど減少した。

 主催者側では景気の回復を踏まえて今年は10万人の来場者を見込んでおり、確かに初日にもかかわらず人出が感じられた。時計・宝飾マーケットの持ち直しは、予想外に早かったといえるだろう。

 ただし、初日の取材だけによる感想だが、価格を意識したブランドが目立った。加えて、それを超えた品質や機能もアピールポイント。「ユニクロ」的というべきか、高品質で高機能かつリーズナブルなプライスが今年の大きな傾向の一つといえるかもしれない。

◆[ck カルバン・クライン ウォッチ]非対称な角型時計

 世界的な人気を誇るファッションブランド、カルバン・クラインによる時計ブランド。時計に進出したのは1997年から。オメガを始めとするスウォッチグループのメンバーであり、同グループの技術力と、カルバン・クラインのデザインを融合したリーズナブルな価格で高品質な時計を発表してきた。

 今年の新作はメンズでオフセンターダイヤルの「デリュクス」、クロノグラフの「ストライヴ」など。レディースでも個性的でフェミニンなコレクションがいくつか登場した。中でも注目したいのは、アシンメトリー(非対称)な角型ケースの「ディストリクト」。個性的でモダンなイメージが手首まわりを華麗に演出してくれる。クオーツとはいっても、これで価格は3万円以下。まさにお値打ちといえるのではないだろうか。

◆[ラドー]自動巻きで蓄電、デジタル表示する時計

 1917年に創業、1957年に「ラドー」の名称で初めてのコレクションを発表。超硬の特殊合金を使用した傷のつきにくい「ダイヤスター」が世界的な大ヒットモデルとなったブランド。1986年にはファインセラミックをブレスレットに、1989年にはケースにも採用した「セラミカ」を発表している。

 以来、セラミックのケースとブレスレットによる時計がコレクションの中心となってきたが、昨年からはジャスパー・モリソンのデザインモデルが登場。今年はそれに自動巻きとダイヤモンドをアレンジした「ジュビリー」が追加されたほか、クロノメーター認定を受けた高精度の限定モデルなど、ますます充実してきた。

 話題性の高い新作としては、ローターによる自動巻きで蓄電してデジタル数字で時間を表示する「セラミカ デジタル オートマチック」だろう。自動巻きによる蓄電パワーリザーブは何と120日間。また、リューズを回して数字表示を逐次に調整できるため、アナログ感覚で使えるデジタル・ウオッチといえよう。

◆[ハミルトン]スタイリッシュなパイロット・ミリタリー

 時計界では珍しく、1892年にアメリカで誕生したブランド。鉄道時計としてスタートしたが、陸・海・空軍用としてミリタリーウオッチも製作。1969年に時計製造部門をスイスに移して、今ではスウォッチグループのメンバーとなっている。

 独創的な機能と個性的なデザインでも知られており、今年も自動巻きで蓄電するLED式デジタル表示の「パルソマティック」、航空機が目的とする高度や位置に最速・最短距離で到達するための「降下開始地点」を算出できる機能を備えた「X−ランディング」などが発表された。

 根強いファンの多いミリタリー系では、スタイリッシュな空軍スタイルの「カーキ パイロット」に注目したい。1940年代の空軍時計をモチーフとして、ダイヤルは「分/秒」がメーン。時分針も大きく、視認性にも優れている。自動巻きモデルはケース径46ミリのラージサイズだが、価格は10万円以下。クオーツモデルもあり、こちらはケース径42ミリで5万2500円(ブラウンカーフのストラップ。税込み、発売中)。いずれも若い人にも手の届く、魅力的な価格帯の新作だ。

◆[タグ・ホイヤー]60年代の傑作をアレンジ

 1860年に誕生した、スポーツウオッチで知られるブランド。特にモータースポーツと関係が深く、1960年代にはスティーブ・マックィーンも愛用した「モナコ」など歴史に残る傑作コレクションを次々に発表してきた。

 今年で創業150周年を迎えるため、アニバーサリーモデルがいくつか登場した。そのフラッグシップともいえるのが「カレラ キャリバー1887 クロノグラフ」。1960年代の最も象徴的なクロノグラフを現代的にアレンジしただけでなく、自社開発のムーブメントを搭載。プッシュボタンを押してから秒針がスタートするまでのズレも短縮したという。押し心地もよりスムーズになって操作性も向上したほか、デザインも現代的に洗練されている。これで42万円(税込み予価)だから、まさに価格を超えた機能と品質といえるだろう。(ライター 笠木恵司)

◆アエラ・スタイル・マガジン 山本晃弘編集長から

ハミルトンのカーキ。メンズクラブやポパイといった雑誌を読んでアメリカのファッションが好きになった世代の人たちにとって、思い入れのある腕時計です。人気の高かった理由を、いくつか考えてみましょう。まずは、ブランド発祥のルーツをアメリカに持つ数少ない時計であること。軍用時計として納入された実績に裏打ちされた、タフなミリタリーウオッチであること。そして、ブレザーにもアウトドアウエアにも似合うシンプルなデザインであること。かくいう私自身、大学に入学した二十数年前に、渋谷のバックドロップという今も残るアメカジショップで、ハミルトンのカーキを購入したものです。

 実はその時計、まったく不具合なく、いまも現役で使用しています。汗で色がくすんだベルトを交換した以外には、故障修理やメンテナンスをしたことがありません。さすがは、ミリタリーウオッチ。四半世紀の使用を経て、改めてタフさに驚かされます。

 その系譜となるハミルトンの新作「カーキ パイロット」を見て、うれしい気持ちになりました。ケース径は46ミリと、当時のものと比べてひと回りもふた回りも大きくなりましたが、それ以外の意匠はほぼ変わっていません。モダンさを感じさせるグレーの文字盤に、視認性の高いアラビア数字。私たちの世代だけにとどまらず、ぜひとも20代、30代のビジネスマンに選んで欲しい腕時計です。

asahi.com(朝日新聞社):【バーゼルワールド2010】開幕 プライス・コンシャス – 話題 – ファッション&スタイル.

コメント

タイトルとURLをコピーしました