見た目はそっくりだけど!「PC-8001」のミニチュア「PasocomMini PC-8001」ってキーボート使えないの?

スポンサーリンク
コンピュータ

NECのパソコン「PC-8001」のミニチュアパソコンが販売されます。

発売日は10月5日(土)で、値段は税抜き24,800円です。

10月に発売なので、消費税は10%ですね。

さて、最初に、このニュースを見たときに、ミニチュアパソコンの文字を読まずに、画像を見ました。

これです。

「PC-8001」の実物を知っている私としては、これと言った感想はありませんでした。

何も知らずに見たら、「PC-8001か、なつかしいな」ってぐらいです。

そして、商品の説明を読むと、キーボードは使えず、ダミーだそうです。

「なんや、もうちょっと、ちゃんと作れや」

キーボードなんて、たいした仕組みではありません。

形だけ似せたパッチもんでは、ほしいと思いません。

さらに調べると、中身はラズベリーパイだそうです。

そして、ラズベリーパイも一番安いZEROです。

ラズベリーパイZEROで、キーボードもつかえないのに、税抜き24,800円なんてぼったくりです。

さらに画像を見ていると、不思議な画像を見つけました。

「なんだ!」

ここで、初めて今回の「PC-8001」がミニチュアだと気づきました。

それも、手のひらサイズ。

こんなに小さければ、キーボードが使いないのは納得です。

たとえ、キーボードがつかえたとしても、使いたくないほど小ささです。

「PC-8001」のミニチュアを単体でみれば、本物と見間違う出来です。

それほどの再現力です。

これほどの出来だと、この世代を知っているものとしては、ほしくなるでしょう。

でも私としては、「PC-8001」ではなく、「PC-6001」または、「PC-6001MK2」を出してほしいですね。

そして、友達の家で遊んだゲームの「ドアドア」をやりたいです。

今では、「パソコン」というのが一般的ですが、最初のころは「マイコン」といわれていました。

また、この時代はゲームのデータがカセットテープに入っていました。

今では、カセットテープを知らない人もいるでしょうね。

この情報に興味がある人は、当然カセットテープが何か知っていると思います。

だから、カセットテープが何かの説明ははぶきます。

カセットテープなので、簡単にダビングが出来ました。

友達は、別の友達からゲームのカセットテープを借りました。

しかし、ダビングするためのラジカセを持っていません。

私は、パソコンを持っていませんが、ダブルラジカセは持っていました。

そこで、私の家でダビングすることにしました。

カセットテープは、本来音楽を聴くものです。

ゲームのデータが入っているカセットテープを、ラジカセで再生すると、どんな音がするのでしょうか?

それは、「ガーガー・ピーピー」とまったく意味のない騒音が流れます。

ところで、当時わたしはラジカセの仕組みを理解していませんでした。

音楽をダビングするとき、ボリュームを下げて無音にしても、ダビングは出来ます。

しかし、それを知らなかったので、消去してダビングすると無音になると思っていました。

だから、ゲームのカセットをダビングするときに、音量をかなり上げてダビングしました。

本当は、クリアに録音するために、音量MAXにしたかったのですが、さすがにガーがーピーピーの騒音は耐えられません。

それでも、かなりの音量を上げました。

もちろん、そんな騒音はたえられません。

だから、そのままラジカセを放置して遊びにいきました。

とても懐かしい思い出でです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました