言葉 何で?ドバイの世界一高いビル、正確な高さは今でも秘密 世界一高いビルは、何でしょう?正解は、来年1月4日竣工予定のビル「ブルジュ・ドバイ」かも。ま~、まだ出来ていないので、断定はできません。ドバイといえば、バブルって言われていたような。そんなこともあり、案外中止ってこともあるかも。さて、世界一... 2009.12.27 言葉
言葉 いまさら?「にっぽん」「にほん」、どちらも「日本」…政府が答弁書 私は、どこに住んでいるのでしょう?にっぽん?にほん?ま~、単なる読み方の違いですが・・・正直なところ、今まで意識しませんでした。どっちでもいいや~って感じです。さて、政府は、これについて意見を述べたようです。その、気にすれば気になる。でも、... 2009.06.30 言葉
言葉 それでも食べるの?23時以降に、ごはんを食べても太らない方法 人それぞれ、気になる事があると思います。その中で、健康は、ランキング的には上位に入るのでは?そんなデータ、どこでとったの?と、突っ込まれては困るので、フンフンと聞いてください。泥沼になる前に、白旗を振っておきます。健康と言えば、ダイエットと... 2009.05.18 言葉
言葉 予想もしませんでした!使い切りタイプも登場 「低価格デジカメ」静かなブーム 機能を絞り込んだ低価格のデジタルカメラが、静かなブームになっているそうです。ところで、よく静かなブームって文字を見ます。これって、本当にブームなの?って聞きたいです。それはさて置き、値段が安くなれば、デジカメも、もっと手軽になると思います。... 2008.07.27 言葉
言葉 何それ?AED、おぼれた女児の命救う=一時心肺停止、監視員らが使う-新潟 AEDが、おぼれた女児の命を救ったそうです。AEDって何?ちょこっと調べてみました。自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき、Automated External Defibrillator,AED)は、心臓の心室細動の際に電気... 2008.07.27 言葉
言葉 私も変えたい?奇抜な名前を付けられたNZの少女、裁判所が改名認める ニュージーランドの家庭裁判所は、少女の改名を認めたそうです。いったい、どんな名前だったの?記事によると、「タルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイ(タルラはハワイのフラをする)」と名づけられたようです。ニュージーランドで、なぜハワイ?その様な... 2008.07.27 言葉
言葉 いまさら?「藤」「誰」「俺」も、常用漢字に188字を追加 常用漢字を見直し、新たに188字が追加されるようです。追加される漢字として、「藤」「誰」「俺」があるようです。「誰」って漢字は、逆にいまさら?って感じがします。漢字を知らない私でも、誰って漢字は書けるような気がするからです。もちろん、気がす... 2008.07.15 言葉
言葉 いいかも?オランダで、「自転車の盗み方」教えます オランダの自転車団体が、「自転車の盗み方」を教える計画をしているそうです。えっ!何で?手口を知って、防犯に感心を持ってもらおうって事みたいです。ところで、私が想像するオランダと言えば、ミッフィーです。ミッフィーとは、あのウサギの事です。なぜ... 2008.06.06 言葉
言葉 高くないか?<くいだおれ太郎>ついに切手に! 4万シート限定販売 「くいだおれ太郎」の記念切手が販売されるんやて。くいだおれ太郎?大阪以外の人は、わからんかな~?7月に閉店する、道頓堀の飲食店「くいだおれ」の名物人形、「くいだおれ太郎」のことやけど・・・ま~、切手の画像があるから見てや~これやけどどや?見... 2008.05.28 言葉
言葉 そっとしとけば?<坂本龍馬の妻>「お龍の写真」は本人 科学警察研究所が結論 問題です。さ~、誰でしょう?答えは、坂本龍馬の妻、お龍(りょう)だそうです。私も、この写真は、お龍(りょう)と言う事で、過去に何度か見たことあります。ところで、テレビを見ていたら、私の子供の頃に習った歴史と、今の歴史は違うようです。「え~、... 2008.05.16 言葉