ほんとか?燃費の良い車、07年のベスト10を発表 国交省

スポンサーリンク

何かと、値上げが多いです。

それに、暫定税率が、どうとか言っています。

消費者としては、とりあえず安ければOKかな?と思います。

私は、車を持っていないので、よくわかりませんが、ガソリンも高くなったみたいですね。

こないだの事です。

中学生ぐらいの女の子達が、交差点で信号を待っていました。

ふと、その中の女の子の一人が、前を向き

ガソリンスタンドを見ています。

「ガソリンめっちゃ高いやん」

って言っていました。

中学生なら、原付パイクも乗れません。

それなのに、ガソリンの値段が気になるとは・・・

今回は、そんなガソリンに関係するニュースです。

国土交通省が、07年の燃費の良い車ベスト10を発表したそうです。

いろいろ部門が分かれているようで、

小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル)

軽自動車ではダイハツ『ミラ』(27.0km/リットル)

だそうです。

記事によると、”燃費は、法令により定められた走行パターンである10・15モード”となっています。

うん?

10・15モードって何?

って事で、ちょこっと調べてみました。

10・15モード燃費

10・15モード燃費とは、法令による一定条件のもとに測定された燃費のこと。

10・15モードでは、アイドリングや加速、減速など、市街地を走る上での10種類の走行パターンと、高速走行時の15種類の走行パターンとを組み合わせて燃費を計測する。市街地パターンは3サイクル、高速走行時パターンは1サイクルで計測を行う。なお、計測の際には2名乗車に相当する重量を設定すること、など法令により計測上の条件が定められている。カタログ等に必ず記載されれており、クルマの燃費を比較する一つの目安となる。

10・15モード燃費 – [クルマ用語集]All About

あっそ~

ところで、私は車はわかりません。

そんな私の話より、データを見てもらったほうがいいでしょう。

元記事のところには、いろいろな部門の結果がありました。

以下の通りです。

実用燃費ラグジュアリー部門
実用燃費ラグジュアリー部門

実用燃費エコノミーカー部門、スモールカー部門
実用燃費エコノミーカー部門、スモールカー部門

実用燃費ミニバン部門、SUV部門
実用燃費ミニバン部門、SUV部門

実用燃費輸入アッパー部門
実用燃費輸入アッパー部門

実用燃費セダン/ワゴン部門、小型セダン/ワゴン部門
実用燃費セダン/ワゴン部門、小型セダン/ワゴン部門

実用燃費軽自動車部門
実用燃費軽自動車部門

実用燃費新型車部門
実用燃費新型車部門

実用燃費輸入エコノミーカー部門、輸入スモールカー部門
実用燃費輸入エコノミーカー部門、輸入スモールカー部門

燃費の良い車、07年のベスト10を発表 国交省

燃費の良いガソリン乗用車ベスト10(10・15モード)
燃費の良いガソリン乗用車ベスト10(10・15モード)

国土交通省は28日、2007年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10を公表した。最も燃費の良いガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル)、軽自動車ではダイハツ『ミラ』(27.0km/リットル)だった。

燃費は、法令により定められた走行パターンである10・15モードを全車一律に適用した場合の燃費値で、ユーザーが実生活で車を使用して得られた燃費(実用燃費)を統計処理したものではない。

実用燃費では、IRIコマースアンドテクノロジーが27日に「e燃費アワード」として、車のタイプ別に、輸入車も含めて12部門のランキングを発表している(国交省は2部門)。プリウスはe燃費アワードでは小型セダン/ワゴン部門でトップ、軽自動車部門はスバル『R2R』が首位に位置している。

国交省リストの対象は、07年末現在販売されているガソリン乗用車で、自動変速機を有するもの(AT車またはCVT車)。ユーザーにより有用な情報を提供できるよう、市販車の約96%を占めている自動変速機車のみを対象とした。

また国交省は、ベスト10を発表するとともに、自動車(型式認証を受けた自動車に限る)の燃費性能を整理した冊子「自動車燃費一覧」を作成した。

国交省のリストは複数の車種を同一条件で走らせた場合の燃費を比較できるが、実世界では、たとえば長距離巡航が多ければ燃費は良くなり、反対にストップ&ゴーが増えれば燃費は悪くなるように、車の使用環境によって燃費は大きく変わる。

燃費の良い車、07年のベスト10を発表 国交省(レスポンス) – Yahoo!ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました