人それぞれ、いろいろな好みがあると思います。
私の場合は、どうも人とは違うようです。
それが、普通の会社で働く場合、ちょっと困ります。
あなたは、コーヒー派?それとも紅茶派?
普通は、コーヒー派だと思います。
しかし、私は紅茶派です。
ま~、人の好みですから、どちらでもいいかもしれません。
しかし、ほとんどの人がコーヒー派なので、会社に紅茶は用意されていません。
かと言って、そのたびにジュースを買っていたら、安月給のわたしの場合、生活が苦しくなります。
せめて、ジュースくらい自由に飲める給料がほしいです。
ところで、あなたは紅茶を飲みますか?
紅茶といえば、ちょっとおしゃれなイメージを持っている方もいるのでは?
おしゃれイコール面倒ってイメージも・・・
そのためか、あまり紅茶は飲まれていないかも。
中には、間違った紅茶の入れ方をしている人もいるのでは?
それが、喫茶店でもって場合もあります。
以前、喫茶店で紅茶を頼んだ時のことです。
紅茶が、コーヒーを入れるときの入れ物に入れられてきました。
それは、入れ物のふたの部分に、レーバーが付いていて、上下に動かすことが出来ます。
上下に動かすと、入れ物の中の、風呂の湯を混ぜる小さなやつ見たいなものが、上下に動きます。
う~ん、説明が難しいな~
(上記の説明部分は、ティーサーバーと言うそうです。そして紅茶用みたいです。)
そんなもので紅茶を入れると、まずくなります。
それで、結構な料金を取ります。
もし、たまにしか紅茶を飲まない人は、
「紅茶っておいしくない」
って思うかもしれません。
残念。
さて、私は、家で紅茶を飲みます。
どんな紅茶かというと、ティーパックです。
紅茶のレベル的には、最低レベルでしょう。
いい紅茶は、葉っぱのまま入れます。
そのくずを集めて、ティーパックは作られます。
そんなティーパックも、入れ方をちゃんと守ればおいしい紅茶になります。
紅茶の本を読むと、入れ方の方法が載っています。
まず、カップに熱湯を入れる。
これは、紅茶が冷めないようにするためです。
私は、昔はしていましたが、最近は面倒なのでしていません。
でも、必ず守らなければいけないことがあります。
それは、熱湯で紅茶を入れることです。
大切なことなので、もう一度書きます。
紅茶は、熱湯で入れる。
だから私は、紅茶を飲むたびに沸かします。
熱湯といえば、100度。
お湯が、ぐつぐつ言う温度です。
この温度でなければ、おいしい紅茶が飲めません。
80度ではいけません。
100度です。
え~、そんなの変わらないのでは?
って思うかもしれません。
しかし、そのちょっとの差で、天と地の差が出ます。
疑う人は、一度試してみてください。
きっと、紅茶が好きになると思いますよ。
【追記】
上記部分を削除して(うわ~、嘘書いちゃったと思って、あわててもとの文に線を引きました)、改めてティーサーバーについて調べてみました。
とりあえず、商品を販売しているページを見ています。
すると、紅茶の文字がありますが、やはりコーヒーの文字も見えます。
過去に、紅茶の本を読み漁ったことがあります。
そのときは、1冊もティーサーバーで紅茶を入れる方法を解説した本がありませんでした。
私の記憶では、ティーサーバーは、コーヒー用だと思っていました。
ちょこっと、今からしなければいけないことがあるので、この件に関しては改めて調べたいと思います。
コメント
>それってティーサーバーかも・・・
えっ!あれって紅茶用だったの?
昔調べたとき、コーヒーってなっていたような・・・
でも、あれで入れると、紅茶が渋くなりませんか?
私は、ティーパックでも、すぐにつけて出します。
昔は、一番おいしくなる時間を計ったものです。
ティーサーバーは、お湯のお代わりが出来る喫茶店で重宝します。
シャコシャコすると、出がらしでもとりあえず、お湯に色が付きます。
でも、そんな紅茶は飲みたくないな~
>それは、入れ物のふたの部分に、レーバーが付いていて、上下に動かすことが出来ます。
>上下に動かすと、入れ物の中の、風呂の湯を混ぜる小さなやつ見たいなものが、上下に動きます。
それってティーサーバーかも・・・
MINTONミントン(英国製)が有名だけど、ハリオ(日本製)のものかもね・・・
安定しておいしい紅茶を出せると定評があるんですけどね。
私も紅茶大好きで~す。