イランで、グーグルのGメールが禁止とか。
Gメールとは、グーグルが提供する、メールサービスです。
私も、Gメールを利用したことがあります。
でも、私は、ヤフーのメールを使っているので、今は使っていません。
早い話、Gメールだからといって、たいしたことはありません。
普通のメールと同じです。
あえてGメールの良いところは、メールの分類がしやすい?
でも、これがGメールを難しく見せる原因かも。
分類をするためには、前もって設定しなければなりません。
しかし、プライベートで来るメールなんて、たかが知れいます。
だから、あえてGメールにするメリットがありません。
さて、今回なぜ、イランはGメールを禁止に?
元記事によると、政府と国民との間の信頼を構築するのが狙いだとか。
訳のわからない理由です。
話は変わりまして、私は会社でサーバーを使っています。
そして、そのサーバーの管理もしています。
サーバーと言っても、小さな弁当箱ぐらいの大きさのファイルサーバーです。
さらに、管理といっても、つながらないって言われたときに、原因を探るぐらいです。
このサーバー、説明が難しい。
でも、使う方にとっては、それほどたいしたことはない。
う〜ん、この辺の説明がむずかしい。
たとえるなら、パソコン。
このブログを見ている人は、少なからずパソコンを使っていると思います。
携帯でも見れるので、みんながみんなとは言いませんが・・・
でも、パソコンがどんなものかわかると思います。
そこで、まったくパソコンをしらない人に、パソコンを説明してください。
これって、かなり難しいと思います。
しかし、難なくパソコンをつかっているでしょ?
サーバーの説明も、これに似たところがあります。
なぜ、サーバーの説明をしたかというと、メールもサーバーが利用されます。
これも、どんなものか説明は難しいですが、使う方は難しくありません。
さて、このサーバーですが、管理者は、あることができます。
そのあることとは、サーバーの全データを見ることができます。
たとえば、私は、ヤフーのメールを利用しています。
だから、ヤフーのメールサーバーを管理している人は、私のメールを見ることができるのです。
友達との、くだらないやりとりを、のぞき見る事が出来るのです。
でも、サーバー管理者は、暗黙の了解でそんなことをしないとなっています。
たぶん・・・
今回のイランの措置は、その暗黙の了解を破るのでは?ともとれます。
つまり、今回の処置は、検閲のためとも考えられるのです。
自国の事も、よく知らない私なので、本当のところはわかりません。
でも、もしそうなら・・・
ま〜、私のメールなど、
どうや?
べつに〜
って感じの内容なので、見られて困ることはありません。
でも、そんな国には住みたくないな〜
グーグルの電子メール禁止か=イラン米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が10日報じたところによると、イラン当局は同日までに、インターネット検索大手グーグルによる同国内での電子メールサービス「Gメール」を禁止すると発表した。イランの国民向けには国営の電子メールサービスが間もなく展開されるという。
イラン政府当局者は、この禁止措置は国内のインターネット技術の開発を強化し、政府と国民との間の信頼を構築するのが狙いだと説明した。
一方、グーグルの広報担当者は「イランのユーザーから、Gメールにアクセスできないとの知らせを受けた。アクセス量が急激に落ち込んだことを確認した」と表明した。 グーグルの電子メール禁止か=イラン(時事通信) – Yahoo!ニュース.
コメント
そうそう、スパムのオンパレード・・・
(^^;)
アドレスを長く使ってるとねえ~
ちなみに、テラレベルのサーバーを3基も置いてスパムの検索ね。
管理者が、スパム削除の条件をつい間違えて、必要なメールを削除してしまって始末書もの・・・
まるでスパムみたいな言葉使ってるしとか・・・
(・・;)
なんてね(^^)/
テラが3基で、三テラ〜
別に意味はありません。
技術の進歩はすごいですね〜
数年前には予想もしなかったサイズです。
そして、スパムメールも。
スパムを送るために、メールが存在しているようなきがします。
1秒間に2000通とかメールが通って行くサーバーを管理してると、
見る気もしない・・・(^^;) かな
1秒ですか?
1分に2000通なら、面白いかも。
ま〜、そんなに大量のメールって、もしかしてスパム?
いまや、メールの9割がスパムってのを聞いたことがあるような・・・
私のところにくるメールは、9割9分がスパムです。