拡張子「WebP(ウェッピー)」のファイルをJPEGやPNGなどに簡単に変換する方法

スポンサーリンク
コンピュータ

ブログに入れる画像が必要になりました。

そこで、あるサイトの画像を右クリック。

「名前をつけて画像を保存」して、画像をパクろうと、いえ、引用しようとしました。

すると、画像の拡張子が「webp」になっています。

あっ、拡張子の説明は面倒なので省きます。気になる方は、「拡張子」で「ぐぐれかす」

それをみて、「ちぇっ!画像をパクれないようにしやがって」と、隣の部屋のおじさんが言ったとかどうだか。

「まあ、私にかかれば、こんなトリック」と、おもむろに、右クリック → 検証

そして、スタイルシートのバックグラウンドあたりを・・・

「あれ、ありません。なんか、てごわいです」

そうすること数十分。

ここで、グーグル先生に頼ることにしました。

すると、

WebP(ウェッピー)は、米 Google が開発しているオープンな静止画フォーマット。ファイルの拡張子は「.webp」。

なんか、最近出来た、画像のフォーマットでした。

だから、webpは、画像をパクらせないための偽装ではありませんでした。

「いや~、つい意地になって、画像ゲットしよとしたために時間を無駄にしたよ」

さて、webpの正体がわかったのですが、このままではブログに載せることができません。

webpをjpgかpngに変換する必要があります。

そこで、変換する方法を調べました。

すると、どっかのサイトで変換できるようです。

でも、会員で無い場合は、制限があるようです。

しかし、これからもwebpをjpgなどに変換する必要があるかもしれません。

そんな場合、制限があっては困ります。

そこで考えました。あ・・・

考えが思い浮かびました。

簡単にjpgやpngに変換する方法です。

それは~~~~~

なんですね~~~~

ともったいつけていますが、あまりにも簡単なので、こうでもしないと間が持ちません。

もし、あなたがウインドウズなら、

キーボートの左下にある「FN」キーと、右上にある「Print Scr」キーを押してください。

そして、ペイントにはって、JPGでもPNGでも好きなもので保存してください。

これで、わざわざ会員登録して変換する必要はありません。

おしまい。

ちなみに、アイキャッチの「webp」のロゴの画像は「jpg」で保存しました。

元は「png」だったけれどね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました