ブログ

スポンサーリンク
言葉

私のブログは、マイナス48点でした

ブログを沢山の人に見てもらうには、Googleなどのサイトで検索して、始めのページに表示されるようにしなければいけません。この最初のページ表示するようにするテクニックを、SEOと言います。SEOは、ブログが作られている言語のHTMLを、正し...
言葉

うざい(うっとうしい)、BBS(掲示板)に書き込む業者との戦い

私は、ブログ以外にもホームページを作っています。しかし、最近はブログばかりで、ホームページは放置の状態です。そのホームページには、BBS(掲示板)を設置しています。その、掲示板に少し前から、書き込みがされています。他のホームページの宣伝です...
言葉

スパムってなに?同じ人からトラックバックが250以上、WordPressのプラグインAkismetを入れました

ブログを始めて、日にちも経っていないので、まだまだアクセス数が少ないです。そんな中、初めてのコメント?らしきものも書かれ喜んでいます。最近、トラックバックも・・・同じ人から、同じ記事に何通も、日増しに増えます。最初、トラックバックに、気づい...
言葉

勝負は最後までわからない?気になるブログのアクセス数の推移

ブログをやっていて、気になるのがアクセス人数です。毎日、ドキドキしながら、アクセス数を確認しています。やっと、1日に30人が見てくれるようになったと、安心していました。いつも通り、(ほとんど日課になっています)朝起きて、ブログのアクセス数を...
言葉

ブログのために、イラストを描くのも楽じゃない

このブログのイラストは今現在、大体、描いています。なぜ? 別に絵を描くのが好きな訳じゃありません。それに、一つイラストを描くのにも結構、時間がかかります。私は、イラストを描くのに、Fireworks(ファイアーワークス)を使っています。この...
言葉

只今、大量発生中!タグって、どれぐらいの数が普通ですか?

このブログ(WordPress使用)に、関連記事を表示するために、改めて全部の記事にタグをつけました。タグや、この話の前はこちらをご覧くださいそこで、タグの数について悩みました。いったい、一つの記事に、いくつぐらい付けるのが普通なのでしょう...
言葉

Ping(ピング)を打って見ることにしました

Ping(ピング)を打つのであって、ピングー(Pingu)を打つのではありません。日本語で書いて、ピングーと伸ばしてしまうと、大変なことになります。今回のタイトルだと、ペンギンのピングー(Pingu)を、打ってしまうことになります。そんなこ...
言葉

これのために、ブログをやらされるかも? ブログの“相性”判定サービス

今までに、いろいろな相性判断がありました。ついに、ブログですか?もし、これが流行れば、困ったことも?やり方は簡単です。相性を確かめたい、ブログのアドレスを入れて、ハートマークの診断をボタンを押すだけです。あとは、ブログの内容から、相性を判断...
言葉

さあ、今から全部にタグをつけるか~、最初に調べておけば良かった

このブログを初めて、わかった事があります。特に、ブログ特有の用語なんてのがそうです。これも用語も、最初に疑問に思った時に、調べておけば良かったです。他の人のブログを見ていて、記事の下の方に”この記事に関連する記事”と言うのがありました。もし...
言葉

なぜだ?朝起きて見ると、英語から日本語になっていた

昨日、このブログのソフトのWordPressをバージョンアップしました。無事、何事も無くバージョンアップが出来て、喜んでいました。まさか、朝起きると、一番気に入っている所が、変わっているとは・・・ブログのソフトWordPress(ワードプレ...
スポンサーリンク