XREAのサーバーから、別のXREAのサーバーへ引越ししました。WordPressが快適に動くようになりました。

スポンサーリンク

謎の苦労のイメージ画像

サーバーが非常に重く、WorePressでデータベースに関するエラーが頻繁に出るようになりました。

ブログを更新するにも、ログインが出来ない状態がたびたびありました。

そこで、XREAのサーバーから、XREAの別のサーバーに引越しする事をしました。

問題は、ブログのWordpressの引越しです。

どうやって、いいかわかりません。

以前、WordPressのエクスポートを使って、データを移動させた事があります。

とても、簡単にデータの移動が出来ました。

しかし、問題がないわけではありません。

一番問題だったのが、admin画面での、アップロードした画像のサムネイルが見れない事でした。

アップロードした画像が表示されるイメージ画像【画像が表示される】

アップロードした画像が表示されないイメージ画像【画像が表示されない】

しかし、表(おもて)の画面では、リンク切れにならずに画像は表示されます。

今のところ、これで困った事はありません。

過去のブログの内容を、確かめる事はないからです。

しかし、いずれ困る事が起きるかもしれません。

そこで、今回のWordPressのデータの引越しは、MySQLのデータを、そっくりそのまま移すことにしました。

これをする前提として、データを移動する、XREAの別のサーバーは、すでに用意できているものとします。

【古いデータベースから、WordPressのデータを取得する】

まず、XREAの古いサーバーの、phpMyAdminに入ります。

phpMyAdminの入り口【phpMyAdminの入り口】

phpMyAdminの中に入ります。

phpMyAdminの画面

そして、画像の1のところで、WordPressのテーブルを選択します。

次に、テーブルの横にチェックを入れて、テーブルを選択するのですが、面倒なので画像の2のところのリンクをクリックします。すると、すべてチェックが入り選択されます。

phpMyAdminの画面

そして、画面の上の画像の3をクリックします。

phpMyAdminの画面

画像の4の”DROP TABLE / DROP VIEWを追加”にチェックを入れる。

ずーと、画面下に行きます。

phpMyAdminの画面

画像の5の ”ファイルに保存する”にチェックをいれて、画像6の”実行する”を押します。

ファイルのダウンロード

ファイルのダウンロードのダイアログが出るので、保存します。(画像の7)

これで、古いほうのXREAにある、WordPressのデータベースのデータが取得できました。

今度は、このデータベースのデータを、移動させる新しいサーバーのデータベースに入れます。

【新しいデータベースに、WordPressのデータをいれる】

phpMyAdminの入り口【phpMyAdminの入り口】

phpMyAdminの中に入ります。

そして、画面の上のほうを見ます。

phpMyAdminの画面
画像の8の”インポート”をクリックします。

phpMyAdminの画面

画像の9の”テキストファイルの位置”で、先ほど古いデータベースでダウンロードした、ファイル(sqlの拡張子が付いたファイル)を選び、10の”実行する”のボタンを押す。

これで、新しいXREAのサーバーのデータベースにデータを移すことができたような・・・・
もう一度、手順を再現ながら、この文章を書いていますが、この時点で、データの移動は終わっているので、最後のところは、その記憶を頼りに書いています。

【ファイルの移動】

古いXREAのサーバーから、あたらしいXREAのサーバーにそっくりそのまま、ファイルを移動させました。

つぎに、パーミッションの変更です。

だんだん面倒になってきたので、記憶で書きます。

.htaccess 、 /public_html/kininaru.komame.jp/wp-content/uploads と これ以下のフォルダに書き込みの権限を加えました。

uploadsのパスは、人によって違うと思います。

【URL転送の変更 】

次に、”DNSレコード/URL転送”の変更 の変更をしたような記憶が・・・

これは、VALUE DOMAIN:バリュードメイン のトップページから、まずログインします。

ドメイン操作と、青帯で囲まれたところが、ログインしたところにあったような・・・・

その項目に、”取得済みドメイン一覧 (一括変更) ”があったような・・・・

そして、その中に、”DNSレコード/URL転送の変更”があったような・・・

そこをクリックして、中に入り、設定を変更します。

変更するドメインを選び、さらに中に入ります。

”自動設定”で新しいサーバーを選び、”保存する”のボタンを押します。

【サーバーの引越しを確かめる】

たしか、これで、サーバーの引越しは終わったような記憶があります。

ここまでやるのに、かなりの時間がかかり、疲れと眠気で記憶が所々飛んでいます。


【私に起こった、謎のトラブル】

本来なら、上の工程で作業は終わりです。

しか~し、私には、謎のトラブルが発生しました。

解決はしましたが、原因はわかりません。

備忘記録として、記録しておきます。

【プラグインのトラブル】

私は、プラグインでXML Sitemap Generator を入れています。

すべての作業が終わり、無事、引越しが出来ているか、ログインして確かめていました。

すると、設定 → XML-Sitemap のところで、何やらトラブルです。

英語で書かれている文字の一部が、赤文字で表示されています。

「sitemap.xml」「sitemap.xml.gz」の二つのファイルが、エラーのようです。

どうも、私の野生の勘では、ファイルに書き込みが出来ないと、異国の言葉で書いてあるようです。

いまは、そのエラーがきえているので、残念ながらエラーの文章はありません。

もちろん、ちゃんと、パーミッションは変更しています。

ファイル名が間違っているのかと思い、やり直しもしてみました。

ファイルのアップもやり直して見ました。

まちがって、wp-contentのフォルダを削除してしまい、再アップまでしてしまいました。
(いや~、かなり疲れていました。)

しかし、私にたいする、謎不明の英語のエラーが消えません。

検索して調べてみました。

しかし、見つかりません。

おなかがすいたので、卵かけご飯を食べました。

しかし、解決しません。

それ以外は、ちゃんと動いているようです。

WordPressのプラグインとは別のアクセス解析を入れています。

アクセスがないので、引越しできているかわかりません。

自分でアクセスして、引越しができている事を確かめました。

しかし、わかりません。

「もう、降参だ~」

最後に、If you changed something on your server or blog, you should rebuild the sitemap manually.の謎の異国文字のリンクを押しました。

すると、画面がかわり、さらに異国文字が出ています。

「なんじゃこりゃ~」

ブラウザで、元の画面に戻りました。

すると、異国文字のエラーが消えていました。

理由はわかりません。

たぶん、私に対する、神様のいやがらせでしょう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました