慣れてきた証拠?だんだん長文になってきました

スポンサーリンク

このブログを見てもらったらわかると思います。

何事が?

「くだらね~」

「面白くね~」

そんな突込みが聞こえてくるのはわかっています。

もし、私の某国ほどの国家権力があれば・・・

そのな意見の奴は、刑務所にぶち込み、このブログのコメント欄は称賛の嵐で埋め尽くすことでしょう。

たとえそれが出来なくても、お隣の国のように、自画自賛って方法もあると思います。

つまり、自分でコメント欄を賛美で飾る。

さすがにそこまでは・・・

あまりにもほめてくれる人がいないので、つい悪魔のささやきが聞こえてきました。

さて、何がわかるかと言うと、とても見やすいと思います。

なぜなら、文章の間がかなり空いているからです。

さて、インターネットと言えば、発祥が英語圏です。

つまり、横文字のアルファベットです。

もし、アルファベットの場合、これほど文章の間隔をあけなくても、それなりに見やすいと思います。

しかし、日本語の場合は、かなり狭苦しく感じます。

それを解消するために、これほどの間隔をあけています。

「嘘です」

実は・・・

もともと、広告収入と、SEOを調べる目的でこのブログを始めました。

なんか、過去を振り返るたびに、目的が代わっているようなきがします。

なにぶん、忘れやすいので・・・

しかし、広告収入。

つまり、金目的ってところは、一貫しているのは間違いないでしょう。

本筋さえずれていなければ、あとはどうでもいいでしょう。

私なんてかわいいものです。

だって、政治家を見てください。

ブレブレです。

動画で、きっちり証拠が残っていても、あのごまかしようです。

あえて言うなら、あの図々しさは見習うに値するかもしれません。

私も、大人になりましたね~

悪いところばかりでなく、いいところに目を向けるなんて~

誰も褒めてくれないので、自分でもほめるテクニックもみにつけっちゃったよ。

さて、なぜ、文章の間隔を開けているか?

それは、少しでも文章を多く見せるためです。

私も、他の人と同じで、文章を書くのは苦手です。

その証拠に、小学校の作文は、いつも3行で終わっていました。

だから、俳句などの短文がどれだけ素晴らしいと思ったことか・・・

そんな思いが、現代のツイッターを生み出したのかもしれません。

その証拠に、ツイッターの140文字と言う制限。

まさに、これは文章を書く苦しみを知っているもののみが浮かぶアイデアです。

たぶん、ツイッターのCEOの・・・だれだったかな?

彼も、きっと作文で苦労したのでしょう。

なんてくだらない冗談はおいておいて・・・

私の文章を書くのが苦手って話です。

ブログは、情報を発信するツールです。

そのためのデザインになっています。

そのデザインを、それなりに見せるには、内容はおいておいて、文字がたくさん書かれている必要があります。

とはいえ、普段文章を書くことが無いので、何を書いていいかわかりません。

いまなら、書くことが無ければ、引用したり、画像を入れたりしてごまかすテクニックを思いつきます。

しかし、当時は、その技術さえ未熟でした。

それでも、何とか文字でページをうめ、それを多く見せるために、間隔を広げていました。

そして現在。

ま~、自分でもあきれるぐらい、だらだらかけるようになりました。

しゃべりで言えば、一人でくだらない事を、べらべらしゃべっている状態でしょうか?

迷惑といえば、迷惑です。

しかし、文章なら、読み手がやめればいいだけです。

さて、そうやって、だらだら文章が長くなると、困る事が出てきました。

それは、トップページに表示されるときです。

現在、トップページは、新しいページが3つ表示されるようになっています。

このような長文が3つも並ぶと、かなり長すぎます。

デザイン面でも変ですが・・・

一貫しての目的、広告収入でも困ります。

この広告収入のリンクですが、1ページあたりに表示させる数に制限があります。

だから、やたら広告を表示させることができません。

そのため、少しでも多く目に触れてもらうために、上部に固めています。

でも、心優しい人が、こんな文章でも、自分に対する修行だと思って最後まで読んでくれたとします。

「何事も修行じゃ」

と心を鬼にして、ず~と下まで読んだとします。

そうすると、上にある広告のリンクを押してくれるでしょうか?

普通に考えて、それは無いと思います。

「これは困ったぞ!」

では、「一気にデータ処理して、行間を詰めるか?」

それも困ります。

なぜなら、このブログに訪れる人は、過去の文章のところに吸い寄せられている人がほとんどだからです。

もし、過去の文章の行間を詰めると、ますます貧弱になります。

たとえ、見た目が貧弱でも、内容なしっかりしていれば・・・

それは、この私が保証できません

たかが個人のブログです。

そして、狭い行動範囲。

狭い交友関係。

そんなもので、重要は情報が発信できるはずがありません。

まるで、昔懐かし、荒川静香のイナバウアーのように胸を張って言えます。

今は、情報のスピードもかなり速くなっています。

そのため、イナバウアーも

「何それ?」

って言う人もいるかもしれません。

じゃあ、ワンピースに出てくるボア・ハンコックがふんぞり返るようでしょうか?

態度は偉そうですが、その理由が情けないのは、涙こらえて頑張っています。

では、どうするか?

トップページに表示される件数を減らす。

なんてのもありますが・・・

すっかり忘れていた機能がありました。

それは、文章の途中で、

「続きをよむ」

として、文章を区切る方法です。

実は、この方法は、ブログを始めたころにやっていました。

書くことが無いのに・・・

では、なぜそんなことをしたか?

ブログを始めるにあたって、人気のあるブログを見ました。

すると、そこも文章が短いのに、そんなことをしていました。

なぜ?

有名なブログになると、グーグルなどの広告以外に、自分のブログに独自の広告を募集することができます。

なんせ、それだけ多くの人が集まるからです。

そのようなブログは、ブログの運営自体を仕事としています。

そうなると、少しでも広告の値段を高く売りたいと思うでしょうね。

では、どうすれば高く売れるか?

方法として、ブログにたくさんの人が訪れているように見せればいいのです。

でも、嘘はダメです。

ではどうするか?

よく、このようなデータとして、ビューってのあります。

たとえば、100万ビューです。

これは、100万ページ見られたって事です。

でもこれは、一人で100万ページ見ても100万ページビューです。

嘘ではありません。

もし、途中で「続きを読む」とすれば、アクセス解析のソフトによって、1つの記事なのに、リンクをクリックすることによって、2ビューとカウントされるかもしれません。

もちろん、嘘をついているわけではありませんが、正確なデータとは言えないと思います。

だから、このようなデータの場合、ユニーク数も必要です。

ユニーク数とは、訪れた人の数です。

とは言え、このような有名ブログが、本当に正確なデータを見せてくれるとは限りません。

なんせ、私の知っている、その有名なブログは怪しいですからね。

それでも、日本有数のブログとして有名なので、その人数はかなりのものです。

ちなみに私のブログは・・・

全部合わせてユニーク数が800ぐらいでしょうか?

つまり、800人くらい。

で、ビューは・・・

と、改めて見ると、今日はデータが変です。

なぜなら、ユニーク数の倍くらいのビューがあります。

いつもなら、最終データで、ユニーク数プラス100ぐらいです。

つまり、ほとんど、入ってすぐ出る状態です。

ビューが少ない原因として、

「ブログがつまらない」

と言う大きな問題はありますが、それは悲しいので触れないでおきます。

気を取り直して・・・・

ブログのテーマがバラバラだというのがあります。

たとえば、パソコンで検索して、車の話題を見るでしょうか?

芸能の話題は?

このような事情をブログ事情を知らない人にとっては、話題がいろいろあっていいように見えるかもしれません。

しかし、そのようなのがいいのは、ヤフーなどの、本当に大手だけです。

普通は、パソコンで検索して訪れた人は、違うパソコンの情報しか興味を示しません。

また、統計的に、検索される情報にも偏りがあります。

やはり、パソコン、アニメ、漫画のオタクと言われるジャンルが多いようです。

もし、アクセス数をもっと稼ぐなら、それらのジャンルに絞ったブログにするべきでしょう。

でも・・・

どれも、夢中になれるほど興味ないし~

さらに、このブログは、私の部屋と同じように、適当です。

つまり、データの整理が出来ていません。

ブログの機能として、カテゴリー分けをすることができます。

しかし、内容によって、どちらって場合も多々出てきます。

それを考えるのが面倒なので、いつも同じカテゴリーにしています。

改めて、カテゴリー分けすればいいのですが・・・

面倒

それに、

「過去の文章を、改めて読むのも嫌だな~」

っていう理由もあります。

なぜ?

改めて、自分の文章力の無いことを思い知らされるからです。

それでも、また、ブログのデザインの変更を考えています。

このブログのデザインは、最近変えたばかりです。

それなのに・・・

と言うのは、最近、違う人気ブログを見ました。

それは、YouTubuの動画がページに張り付けられていて、その上に、3行程度の短い説明がある程度のブログなのに人気なようです。

その動画の下には、コメントが書けるようになっています。

「これは参考になる」

なんて、そのブログを見て思いました。

「デザインによって、これほど手を抜けるとは・・・」

改めて、見た目の重要さを思い知らされました。

また、最近、まとめ記事のニュースが人気だとも知りました。

まとめ記事とは、2chねるの書き込みを適当に加工してページを作成したものです。

これのいいところは、自分で文章を考えなくていいところです。

「著作権はどうなるの?」

なんて疑問が思い浮かびます。

しかし、グレーでしょう。

なら、そのまとめサイトを集めて、そのまとめサイトを作れば、もっと楽できると考えました。

つまり、パクリのパクリです。

こうなると、パクリ元から文句を言われる恐れがあります。

そうなると、多くの人から、非難されることも予想できます。

早い話、炎上ってやつですね。

だから、それに備えて、別のドメインの取得も考えています。

ま~、私の場合、考えているだけで、行動になかなか移せません。

そのため、このブログのデザインの変更も、そして、まとめのまとめブログもいつになるやら・・・

気長にやることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました